【フル単】理系大学生単位を落とさないための4つのポイント

大学生
理系大学生
理系大学生

やばい!単位を落としそう!
単位を落とさないコツとかないの?

この記事では上記の悩みを解決します

「理系は文系に比べて授業が難しくて単位を落としやすいから,落単はしょうがない」

と思っていませんか?

確かに文系と比べたら学習内容自体は難しいかもしれません

しかし,フル単の学生も多いです.
僕も3年前期の終了時の時点で単位を落としていません!フル単です!

そこで,この記事では理系大学生が単位を落とさないためのポイントを大きく4つに分けて紹介しています

ぜひ参考にしてフル単を目指してください!

理系大学生が単位を落とさないためのポイント①|適切な履修登録

スマホを使ってスケジュールを確認している画像

単位を落とさないの一番重要なポイント適切な履修登録です

まず一番大切なのは卒業・進学に必要な必修科目の登録

どんなにフル単でも,必要科目の単位が取れてなければ卒業できません

その次に適切な授業を履修登録出来るかです
適切な履修登録には次の3つが大切です

  • 友人と相談
  • シラバスを見る
  • 先輩に聞く

友人と相談しよう

同じ学部・学科の友人と一緒に履修をするようにしましょう

その友人と完全に一緒の授業を取る必要はありませんが,友人と話すことで,それぞれの授業の特徴を確認し合えます.

そのため,適切な授業選びをすることが出来ます

また,必修科目や選択科目などの取り忘れなどを防ぐことが出来ます

あまり話せる友人がいない…って人はSNSの活用がおススメです
Twitter・Instagramなどで,自分の履修を確認しましょう

シラバスの確認

その授業がどんな授業かが分からないと適切な履修登録はできません

履修する授業は全てシラバスを確認しましょう

確認することは

  • どんな授業か
  • テストの有無
  • 成績評価の割合

特に一番大切なのは成績評価の割合です
テストがある場合は何割なのか,出席点はあるのか,最終レポートなのかなど,一つ一つ確認していきましょう

先輩に聞いてみる

どんな授業を選ぶのがいいのか,この授業はどのような授業なのか,
一番手っ取り早いのはその授業を履修していた先輩に聞くことです

先輩の時間割自体を見せてもらったり,おススメの授業などを聞いてみましょう

たとえば,

  • 「小テストは教科書の章末問題からでるからそこまで難しくないよ!」
  • 「最終レポートは3000文字以上のレポートで重かったよ」
  • 「テストは毎年過去問とほぼ同じだよ」

シラバスの文章ではわからない具体的な授業の形態を知ることが出来ます

その結果,単位を落としにくい授業を選ぶことが出来ます

先輩の履修したときから先生の変更などがある場合でも,
その先生の他の授業での特徴などを聞いておけばある程度授業の様子が分かると思います

また,過去問や教科書なども同時に貰えることもあります

理系大学生が単位を落とさないためのポイント②|授業は休まない

大学の授業の様子を表す画像

まず,単位取得の大前提として授業に出てある程度勉強すれば単位は取れます

授業の小テスト・小レポート・出席点をしっかり確保していれば,たとえテストで失敗してもたいていの場合単位を落とすことはないです

成績評価としてテスト100%の授業なども少なくないですが,
授業に出ているとテストに出る場所や範囲などの教えてくれる場合が多いので,授業には出たほうがいいです.

私の周りの傾向としても授業に出ない・よく遅れる人は単位を落としている人が多いです

理系大学生が単位を落とさないためのポイント③|過去問集め

数学の問題を解いている画像

大学の単位取得に大きくかかわるのは過去問の有無です

過去問が全てといっても過言ではない

たいていの授業の試験は過去問と同じ形式で毎年出されています

過去問から,問題数,問題の範囲,難易度をしっかり把握したうえで試験勉強を始める方がはるかに効率がいいです

僕も先輩からもらった過去5年分ぐらいの過去問から勉強していました

可能であれば試験だけでなく中間テスト,小テストの問題の過去問も手に入れるとより勉強が効率的になります

時々,友人間で過去問を見せるのをためらう人がいます

大学生
大学生

「なんか過去問くれたら,微積分の過去問見せてあげるわ」

俗にいう過去問等価交換主義の人…

シンプルにダサいので,素直に見せてあげましょう

理系大学生が単位を落とさないためのポイント④|はやめの試験勉強

手帳に何か書いている画像

高校生の時のテスト週間や大学受験で

「もっと早く勉強しておけばよかった…」と後悔したことないですか?

ただ,いつも勉強を先延ばしにして,テスト終わりいつも思う...

実際僕もそうでした笑

結局勉強するなら早いほうがいいです

大学の試験は簡単ではありません.単純に範囲が広く内容も難しくなっています

点を取るためにはある程度の勉強時間が必要です

しかし,その分
高校のテストと違って,大学では試験週間と試験範囲,どんな問題が出るかなどが履修登録の時点で分かることが多いです

先輩から過去問をもらえば問題形式までしっかりわかります

つまり,テスト勉強の計画を速く建てることが出来ます

遅くとも2週間前までには勉強を始めれるようにしましょう

どっちみち勉強することになるので,早め早めの計画と勉強をお勧めします

まとめ

理系大学生が単位を落とさないためのポイントについて紹介しました

  • 適切な履修登録
  • 授業は休まない
  • 過去問あつめ
  • はやめの試験勉強

また,先輩から過去問や授業の情報を教えてもらうことが大切とありましたが,
単位を取得出来たら,次は自分が後輩に情報を与える側になるために,過去問や講義資料の整理をしておくのをお勧めします
フル単目指して頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました